秋冬のトレンドカラー!グレーとベージュのコーディネートまとめ
秋冬のコーディネートに合わせやすいグレーとベージュ。どちらも濃淡があるので選ぶアイテムによって印象が変わり、様々な着こなしに取り入れやすい定番カラーです。
また、どちらも落ち着いた色ながら主役にも脇役にもなってくれるので、大人女子はぜひ着こなし方をマスターしたいですよね。
今回はグレーとベージュのコーディネートをご紹介します♪
目次
グレーとベージュのトップス×ボトムスコーデ
グレーとベージュはどちらも中間色で主張が控えめなので、もともと二色の相性はバッチリ。トップス×ボトムスのメインアイテム同士で組み合わせても違和感なく着こなすことができます。
ただし曖昧なカラー同士だからこそ、一歩間違えるとほっこり感のある地味見えコーデになってしまいがち。コーデを明るくしてくれる白や引き締めてくれる黒アイテムを合わせて着こなしを立体的にすることがポイント!
グレートップスにベージュのニットパンツのコーデ。白シャツやロングT シャツを合わせて、白をはさむと簡単にオシャレ見えします。
スウェット×ニットなど素材違いを合わせるのも単調にならずおすすめ。
グレーニットにベージュスカートの着こなし。スカートはふんわりとしたシフォンやプリーツなど動きが出るものだと女性らしい印象に。
小物でグレーやベージュとなじみの良いキャメルやブラウンを合わせるのもおすすめ。黒を合わせるよりまろやかで女性らしいコーデになります。
グレーニットとベージュスカートのシンプルコーデ。パンプスやバッグなど女性らしいアイテムを加えると部屋着っぽくなったり地味見えを心配する必要もなくなります。
ベージュとグレーのワントーンで仕上げたコーディネート。チェック柄ストールを足すことでコーディネートに立体感が出ます。
トレンドの白ブーツと白のバッグで今年らしいスタイリングに。
女性らしいベージュブラウスにグレーのチェックパンツコーデ。淡い色同士のときはどちらかが柄アイテムだとコーデがのっぺりして見えません。
さらに小物の黒がコーデをぼやっと見せない良いアクセントになります。
カジュアルなパーカーにプリーツスカートの絶妙なバランス感が、シンプルな組み合わせでもオシャレに見えます。だぼっとしたパーカーやスウェットにはハリのあるボトムスを合わせるとスタイリッシュに。
グレー×ベージュも濃淡をつけるとメリハリのある着こなしになります。
スポンサードリンク
グレーとベージュのアウターコーデ
グレーとベージュのコーデで多いのが アウターとの組み合わせ。グレーはウールやチェスターコート、ベージュはトレンチコートなどデザインも合わせやすいですね。
色同士の相性が良いので、アウターに合わせるもう一方のアイテムは何でもOK!白や黒など定番カラーはもちろんトレンドを意識するなら明るいカラーを合わせてもおしゃれ。
コートもインナーも淡いトーン同士なので、ボトムスは黒パンツを合わせると引き締まったコーディネートに!
ダボッとしたオーバーサイズが可愛いアウターですが、全体が落ち着いた色なので子供っぽくならずおしゃれ。
装飾の無いシンプルなアウターは合わせるインナーで印象がガラッと変わります。
ワンピースのレイヤードコーデも濃いめのグレーを選べばシックな大人コーデに!グレーとベージュに濃淡がつくと、より素敵な着こなしになります^^
淡いベージュのニットカーディガンにボトムスも淡いグレーで統一した着こなし。パンツが辛口なデニムなので甘すぎない着こなしになります。
全体が淡い時はバッグや靴でインパクトのあるものを合わせるとコーデがぐっと華やかになります!
どんなアイテムとも合わせやすいグレーのロングコートは、カラーアイテムを合わせてもうまく馴染ませてくれます。
グレー、ベージュと相性の良いイエローがシンプルコーデに映えておしゃれ度もアップ!
ブルーはライトグレーからダークグレーまでどんなグレーとも合わせやすいカラー。グレーのコートのインナーにぜひ合わせたい色です。
白に近いアイボリーカラーのボトムスがコーデ全体を明るくしてくれます!
きれいな明るいグレーのコートはトップスにどんな色を持ってきても合う、万能アイテム。ダークグレーのニット×ベージュのスカートでシンプルにモノトーンでまとめると大人っぽくなります。
プリーツやサテンなど動きが出るスカートを合わせるとコーデに立体感が出てたちまちおしゃれな仕上がりに!
まとめ
秋冬のおしゃれカラー、グレーとベージュ。どちらも主役から脇役まで着こなせる万能カラーです。
着方によってはシンプルなので部屋着感が出てしまいがちですが、小物や少し色を足すだけでぐっとおしゃれになります。
ぜひグレーとベージュでおしゃれな秋冬コーデを楽しんでみて下さいね^^
スポンサードリンク